いま小泉進次郎の発言に注目が集まっている
『とりあえずビール』をやらない。(私が)ビールと言うと、飲みたくない人もみんなビールになる。
「1杯目ハイボール率、相当高い。『私はこうしたい』、『俺はこうしたい』という主張をちゃんと大事にして。最後、自分が納得する以外ないですから」
進次郎氏の発言の真意とは・・・
「例えばサークルとかゼミの飲み会のときに人に従わないということです。 」
「Be the Difference。本当に大事だと思います。私がこうしたい、俺はこうしたいという主張をきちんと大事にして、最後は自分が納得する以外にないですから」
周りと同じ選択をし、安心したいという「バンドワゴン効果」といわれる脳のクセがあります。
このタイプの人は、世間の評判に簡単に同調するのはやめるのが得策です。人の意見ではなく、自分がどう思っているかを考えるようにしましょう。
この発言にSNSでは様々な声が寄せられている
アフロ
The Twitter logo is displayed on a screen on the floor of the New York Stock Exchange (NYSE) in New York City, U.S., September 28, 2016. REUTERS/Brendan McDermid (United States) by 写真:ロイター/アフロ
とりあえずビール!
この風潮は未だに残っているけど最近各自好きな物を頼む流れに変わってきている。自分ならそもそもつまらない人達との飲み会など行かないけど笑。
Be the Difference「違っていい」とか、働き方改革「仕事は職場じゃなくてもできる」とか、時代の先を読む視点が普通の政治家とは違うな。
小泉進次郎氏「人と違うことを恐れるな『とりあえずビール』を拒否するところから始めよ」 #BLOGOS blogos.com/outline/325158/
「私は『とりあえずビール』をやらない」小泉氏 大学生を前に | 注目の発言集 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
何が言いたいのか分からない?
とりあえずビールも、とりあえずハイボールも一緒でしょ。
各々が好きなもの飲めばええやん!
のめないのに「とりあえずビール」に対して「私も」って言えるようになったので、大人になったなと思います。
空気が読めないのが特技。
小泉進次郎氏「人と違うことを恐れるな『とりあえずビール』を拒否するところから始めよ」 #BLOGOS blogos.com/outline/325158/
「とりあえずハイボール」にしたら、今度はハイボールが権威になったというお話からは、たぶん、ものすごくいろんな意義を見出せると思うんですけどね…
世代別にビール飲用率を見ると、ヤング世代(20~34歳)のビール離れが顕著であることがわかった。
「居酒屋などに行った際、最初に飲む飲み物」を聞いたところ、「ビール」と回答したのは50.8%だった。
20代男女に好きなアルコール飲料をきくと、全世代平均よりビール類が低く、缶チューハイや梅酒、カクテルと回答した人が多いのだ。
とりあえずビールを注文される事に嫌悪感を示す若者も
いかに早く最初のビールを全員分揃えて、乾杯して呑み会をスタートさせるのかに命をかけているおじさんたちもいます。
「飲み会で、当然のように『ビールの人、手挙げて』ていうのが寒い。僕は1杯目から黒烏龍茶割を飲みたいのに」(男性・21歳・学生)
とりあえずビール!
ではなく
とりあえずハイボール!ヽ(・∀・)ノ pic.twitter.com/CZqDCnXqMZ
体質的にお酒飲めないからとりあえずビールとかなったらつらい
社会人になったらどんな飲み会なんでしょ