「最近の若者はやる気がない」というオジサンの声って本当なの?

この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■「最近の若者はやる気がない」という言葉

古今東西、いつの時代も若者は年上の人たちからダメ出しされるものです。「最近の若者は…」と、このようなセリフを聞くと、愚痴が始まった、と思ってしまう

最近の若者は…という言葉をテレビ番組でよく聞くのですが、最近の若者はそんなに駄目なんですか?

■40代の4割が「最近の若者はやる気がない」と思っているみたい

「今の若者はやる気がない」と思う40~49歳の大人世代が約4割を占め、その一方でそうした見方に若者世代はイライラしている

今どきの若者は「やる気がない(気無力)」「低体温」等と言われることについて、どう思いますか?との質問には、大人世代の41.3%が「そう思う」と答えました

40代が10代や20代の若者と接する機会と言えば、自分の子ども、学校教諭、職場の後輩や部下です。「今の若者」と、「昔の若者」「自分が若い頃」を比べた印象なのでしょう。

■しかし、実際には「表現の仕方」が違うだけという考え方も

年長者には「若者はいつでもやる気いっぱいで、なんでもハツラツと頑張るべき」という思い込みや期待があるのかもしれません。若者だってやる気が出ないときや、分かりやすい”やる気”を表に出せない人もいます

もしかしたら「自分だけやる気を出すのは空気を壊す」という感覚が彼らにはある

現代は分かりやすい「やる気」を表現するのが出来にくい時代になっています。

「今の若者をどう思うか」という質問はちょっとフェアじゃありません。昔の話を持ち出せば、若者は経験していないのですから評価は一方的になってしまいます

やる気のある若者は、やる気が折れたら、辞めていく。やる気は、あまり大人が相手にする素材ではない

大人が求めているのは、投げ出さず最後まで淡々とやり遂げる力であって、不確定な将来の自分を不確定にアピールする力ではない

■以上、今どきの若者はやる気がないという意見にネットはどう思っているのか?

今どきの若者はやる気がないって。年配の人に多いハングリー精神については、そのハングリー精神の悪い所も見て育ってきているわけで、というか良い所を見てきてない訳で。若者は意図して嫌ってる節があるよね。まー大事なんだけどね

【悲報】 4割の大人が「今どきの若者はやる気がない」と思っていた事が判明! どうしようもない若年層wwwww : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52223…
これって色眼鏡で見てるだけで、当人なりの理解で動いてるんだよね。
なので、プロセスを聞いて紐解かないと、元凶は自分の時もある。

「今どきの若者はやる気がない」大人の4割 若者の6割はこれに反発 news.nicovideo.jp/watch/nw3596635

おっさんだけどそう思わない。
根拠はないけど
やる気を出せるような仕組みを作るのが、おっさんの役目だと自分は思ってます。
難しいけどね

あと、仕事は面白くなくても、職場ぐらいは楽しくしたいなぁ

10年前も20年前も30年前もずっと同じ事を言ってる。あほらしい

「今どきの若者はやる気がない」大人の4割 若者の6割はこれに反発 news.nicovideo.jp/watch/nw3596635

今どきの若者はと言う大人は自分達が作り出している社会の子供と自分の責任である事それすら気づかずに弱い者を否定して自分を守っている。

■更に「残業」や「飲み会」についても考え方の違いが鮮明に

最近の「残業」に関する問題で60代男性は若い頃は70~100時間ぐらい残業していた、70代女性は、私たちが働いていた頃は残業は平気だった。80代男性は若い人はひ弱だ。などと武勇伝を語る

働かされすぎて社会問題化すればたちまち企業に批判殺到し逆に働かなさすぎてもこのように高齢者に「ひ弱」と言われてしまいます。我々は一体どのようにすればよいのでしょうか

ダラダラと残業をするのではなく、さっさと切り上げて自分の時間を大切にする。これに対し、2ちゃんねるでは「ゆとりが定時で帰るせいで残業=悪になりつつある」というスレッドが立ち、反論が相次いだ。

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする