全然使ってない!?…過去最高に多い企業の『内部留保』

この記事は私がまとめました

・財務省は3日、企業が蓄えた内部留保を発表した

財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計では、企業が蓄えた内部留保に当たる利益剰余金

金融・保険業を除く全産業で前年度比9・9%増の446兆4844億円となり、6年連続で過去最高を更新した。

自動車や電子部品などが売り上げを伸ばし、企業の利益蓄積を押し上げたとみられる。

・具体的な数字は?

法人企業統計は四半期ごとに調査が行われ、資本金1000万円以上の法人企業が対象。

製造業は9・1%増の153兆3205億円、非製造業は10・4%増の293兆1639億円だった。

4─6月期の設備投資額(ソフトウエアを含む)は全産業で前年比12.8%増え、7期連続の増加となった。

・内部留保は増え続けるが労働分配率は低水準のまま

生産された付加価値のうち,労働者が賃金,俸給として受取る比率をいい,単に分配率ともいわれる。

業績の改善ぶりや過去最高水準の内部留保と比べて、労働分配率はなかなか上がらず低水準のままとなっている。

・賃上げがされていない?

日本でなかなか物価が上昇しない理由として、「賃金が上がらない」点がよく指摘される。

雇用状況はいつの間にか人手不足となり、あらゆる手段で人を正規に雇い入れようとする、それでも来てくれない。

企業に対して賃上げを求める声が一段と高まりそうだ。

・確かに給料を上げるべきの声は多い

カネ持ってない庶民にばかりカネ使って経済回せとか言ってるけど溜まってるの企業の内部留保だろとっとと吐き出せ。給料上げろ

資源もない絶海の島国で、モノづくりだけで世界を席巻した我が国が技術者を大事にしないでどうする

工員にもっと給料を払え!内部留保するな!

まず給料上げることからなんだろうけど企業は内部留保下がるの怖がってるし

人件費が高いから給料下げて企業競争力上げようとするものの、給料が少ないので民間消費が冷え込み、内需が縮小した結果景気が悪化する。政府が賃上げを求めても企業は敵対買収目的で内部留保を蓄積するため労働者に還元されない。

・何に投資すればいいのか分からないまま内部留保だけが増え続ける

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする