震災で浮き彫りになった「電子マネー」の脆弱性

この記事は私がまとめました

ppp_comさん

■突如として北海道を襲った震度7の大地震

9月6日03時08分、胆振地方中東部を震源とするM6.7の地震が発生し、北海道厚真町で震度7、北海道安平町で震度6強を観測しました

道内で震度7が観測されたのは初めてで、2016年の熊本地震以来、国内6例目

過去最大規模の地震に、各地では大規模な停電や土砂崩れが起きているほか、死者や負傷者、避難者も増え続けている

■地震の影響で北海道全域が停電に

今パトロールしてきました。停電のエリアは信号が機能してません。予想されるのは交通事故です。ドライバーの方はもっとスピードを落としてください。自転車や徒歩の方も注意を払った上に、自分が優先という意識は捨ててください。皆さん大変でしょうが気持ちは同じです。二次被害を抑えましょう。 pic.twitter.com/DS56YyURPg

お気に入り詳細を見る

北海道電力や政府によれば、停電は震源に近い苫東厚真火力発電所の緊急停止により、道全域の「電力需給バランス」が崩れたためだという

■コンビニやスーパーには食料品を求める人が押し寄せた

北海道地震、自宅は未だ停電中です。そろそろ日が沈みます。近所のコンビニは電気が戻っていました。インスタントラーメンは一種類を除き、ほぼ全て売り切れです。 pic.twitter.com/GyDE51vOVV

近所のコンビニ

店は開いてるけど棚はほぼ空です( ̄∇ ̄)

食料はおつまみや人気のないスナック菓子程度しか残ってません
飲料もアルコールと人気のない清涼飲料水が棚に残ってるだけ。

あと電池やモバイルバッテリーなど災害時の日需品は当然売り切れでした。 pic.twitter.com/ReQbbMxA3C

地震により、コンビニの店内はこんな感じ…
でも営業していない店舗の方が多いから、やってるだけ有り難い!

うちはいまだに停電、断水中 pic.twitter.com/7JVd1uSREL

普段便利だと思ってたカードや電子マネーだけど…今回は停電でレジが使えずどこ行っても現金のみの支払いだったりATMが開いて無かったりで改めて現金大切さが分かったマスクマンでした…_:(´ω`」 ∠):_ pic.twitter.com/YRxlYNsheL

当たり前だけど停電してる時の買い物どこも現金対応でカードも電子マネーも使えなかったから、なんかカードしかなくて店員拝み倒そうと揉めてる兄ちゃんいたのを見かけて、現ナマの底力知っといた方がいいぜ若いの…とは思った

あ、停電してたらコンビニでなんか買うのもカードとか電子マネー無理なんじゃ。現金無い俺は詰んだか。

北海道の震災で、全停電。
店での支払いは現金のみ。
カードや電子マネーは使えない。
いくら金があっても買い物ができない。
近い将来、現金がなくなると言われているが、現金はなくならないと感じた。

■ATMも使えず、途方に暮れる被災者も…

生きてるけど未だに停電なうで
実家にお風呂と洗濯しにきてる(;_;)
ATMもカードも使えずどえらいことになってきた、、、
復旧はよおおおおおおおおおおお

やっとテレビで被害状況が確認出来るように…
まだ近場のコンビニは営業していない。
ATMで金を下ろす事も出来ない。
電子マネーは停電時はなんにもならないな。

今回の被災で学ぶよね…
停電した→電気がないと電子マネーが使えない→ATMなどでお金が引き下ろせない→スーパーやコンビニ等で食料調達が出来ない

現ナマ大事!!!!

被災した某先輩が「ATMが停電で動かないから持ち金が少ないせいで生活がやばい」って言っててやっぱ現金はそれなりに必要なんだなって思った話

■震災によって電子マネーの脆弱性が浮き彫りとなった

日本のインフラ復旧力はスゴいので、やがては使えるようになるでしょうけど、確かに停電時は厄介

今回の北海道地震をきっかけに「日本では完全キャッシュレスは難しいのでは」という議論もネットで巻き起こっている

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする