日本の真ん中ってどこなの。主張したがるワケがスゲー!

この記事は私がまとめました

pinkswan999さん

◎考えた事がありますか。日本の真ん中…

調べてみて気付くんですけど、日本の中心って1つじゃないのね。

日本の中心として栄え今日に至る、歴史的なエリアです。

江戸幕府により、江戸と各地を結ぶ東海道・甲州街道・奥州街道・日光街道・中山道が順次整備され、1604年(慶長9年)、日本橋がこの重要街道の起点として定められました。

日本橋の橋の上にあるのが日本国道路元標(Kilometer Zero)。その名の通り、道路の起点となるポイントを示したものです

あああああ!ゼロコナでなんで降谷は雨に濡れるのにあの橋の真ん中にいるんだwと思ってたけど、日本橋の中心ってもしかしなくても日本の道路のゼロ地点じゃん!!!!! pic.twitter.com/OiSdQgySF6

三越本店前、そして日本の道路の中心日本橋です

▼長野県は7つの市町が名乗りを上げている

視覚的には中心に位置しているように見える。

緯度線と経度線が交わる位置を、中央値中心といい、日本の中央値中心は長野県飯田市付近にあたるため、飯田市は「日本のへそ」とよばれています

ゼロポイントは緯度経度とも00分00秒となる場所で40か所の中心が長野県辰野町にある

長野県は、実に7つの自治体が名乗りを上げており、設置されている碑の数は、存在が確認できたものだけで9箇所に達する

当時は大ニュースになったらしい。その岩が見つかった場所が、ここだ。

日本の真ん中候補の中で最も異彩を放つ、数々の偉人たちが思いを馳せ、1000年以上も謎とされてきた「日本中央の碑(つぼのいしぶみ)」。

東北町は町名もなかなか壮大だが日本中央の碑もあるからな

▼円の中心が群馬県!渋川市も主張…

日本本土最北端「宗谷岬」と、日本本土最南端「佐多岬」を直径とする円の中心。

日本列島のほぼ中心部にあるため「日本のまんなかへそのまち」を宣言。毎年夏に「へそ祭り」が行われます。

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする