■親は子供の手本になる
子供にとって一番の手本は、最も身近な存在である親です。
ご近所さんといつも笑顔で挨拶しているママと一緒にいれば、子供は笑顔で挨拶するのが当たり前と思って自然と身につきます。
挨拶から受ける、気持ち良さや嬉しさを言葉にして表現していると子どもも真似しだすようになります
子供の教育や人格形成に対し最終的な責任を負うのは家庭であり、子供の教育に対する責任を自覚し、家庭が本来、果たすべき役割を見つめ直していく必要がある
道徳や規範は、小さいときに身につけないと本当の意味で身につくことができません。大学生・高校生に教えてもあまり効果はない
保護者の関心や家庭教育は、大きな影響を与え、親の関心が高いほど、子供は適正に利用する
インターネットを適切に利用するといいます。
■しかし、今は親のモラルの低下が目立つという
虐待問題やしつけや過干渉など、なにかと親のモラルが問われる昨今。スマホの普及により、子供そっちのけで画面に釘付けの親を見る機会も少なくない。
全国20〜60代の男女1,342名に「親のモラルが低下していると思うか」意識調査を行った結果、69.7%と約7割が「モラルが低下していると思う」と回答。
近所の人への挨拶ができない子どもや大人が増えています。挨拶をされても、挨拶を返すことさえできない大人や子どもたちもいます。
■具体的にどのような行為が散見されるのか
しかも盗撮した物を無断でネットに載せる。番組の性質上ネットに載せられたら困るものも多々ある
芸能人の盗撮問題です。
障子をビリビリに破いたり、指をさしたりと、親である以上は当然注意すべきですよね。注意しても、もちろんやってしまうことはあってもお店側への報告とお詫びをするのは親の義務
お店の障子を破ったまま店を後にしたということです。
「すみません、ちょっと無理です」と訴えると、母親の態度が豹変。力づくで子供を引っ張り、自分の元へ引き寄せると、投稿者に聞こえるような声で、投稿者の陰口を言い始めた
満員電車の中で子供と離れ離れになった際の母親の行動です。
うちの小学校は先着順ですが、5分くらい前に来て何食わぬ顔をして、先に並んでいる人と一緒に入ったり、こっそり裏門から入って場所取りしたりなんて当たり前
運動会の場所取りでの一コマです。
子供にワンピースを試着させたんですが、子供の手が汚れていたようで洋服に目立つ汚れが付着。でも、そのママ友は『ワンピースは買うけれど、これは汚れがついちゃったから…』と店員に新品を用意させ
親から『ダメ』だと言われた子供が床に突っ伏して暴れ出し、周囲に叫び声が響き渡る事態に…。親がすぐ止めるかと思ったら、その光景を『◯◯くんが、お菓子を買ってもらえず泣いてま〜す』と笑いながらスマホで撮影開始。
謝ってくるかと思いきや、こっそりと潰れたお菓子を持って、店員からは見えない棚の奥に隠しててびっくり
子供がお菓子の箱を踏み潰してしまった時の話です。
一組しだすと、後からドンドン真似する人たちがでてきて、撮影の場所に入れず、出入り口付近に人がたまる状態。
幼稚園の音楽会での一コマです。邪魔になるので撮影場所に決まり事があったが、皆破ってしまったとのこと。
彼女の子供が置物を落として破損。でも子供には『あら〜、割れちゃったね』と言うだけだし、店員にも『子供が割っちゃったんですけれど、しょうがないですよね』と笑顔で言うだけ
■給食費の未払いも問題になった
モラルが低い保護者が給食費を支払わずにいるケースが、驚くべきことに全体の6割以上を占めるようになった
1
2