この記事は私がまとめました
何気なく食べているけれど「これってどうしてこんな形なんだろう?」と思うことってありませんか?実は、身近な食べ物の形にも意味があるようなのでまとめました。
□知ってた?食べ物の形が持つ意味を知るともっと楽しくなるかも!
・クリームパンは、どうして「グローブ型」なの?
クリームパンは1904年(明治37年)に中村屋が作ったパンである
”あん”を詰めたパンは、細心の注意を払っても、発酵段階で中に空洞が生じてしまうことがあります。品質が落ちてしまう事はありませんが、お客様に損したような感じを抱かせてしまうのも事実。
空気抜きとして切れ目をいれた結果、見た目がグローブ型になった
・クロワッサンに「三日月型」と「ひし形」がある理由って?
クロワッサン。何層にも重なったサクサクの表面ともっちりと引きのある中身から溢れ出すバターの香りはまさに幸せの象徴です。
17世紀のウィーンにてトルコ軍の侵入に気づいたパン職人が軍隊に知らせたことにより、攻撃を防ぐことができたとしてトルコの象徴である三日月をかたどったパンが作られるようになった説があります。
ちょっと不恰好になっちゃったけどクロワッサン焼きあがりました!
サクフワの食感とお味はクロワッサンそのものです キレイな三日月型にするの難しい〜でもサクフワで美味しい!! pic.twitter.com/OMwFm9jd2V
使用する油脂によって形を変える!
三日月型とひし形がありますが、本場フランスでは前者にはマーガリン、後者にはバターが使用されていて区別できるようになっている
クロワッサン焼いた。
冷凍で売ってるのを焼いただけ笑。外カリ中しっとりでおいしかった。
朝、焼きたてのパンが香るのって幸せ。 pic.twitter.com/YLRS6VVKEZ
これは、ナチュラルチーズの熟成の仕方に大きく関係しているのだそうだ。円形が多いナチュラルチーズは、種類によって外側から中心へ、もしくはその逆に熟成が進む。そのため、放射状に切るのが基本
「6Pチーズ」は、チーズの伝統的な形を体現しつつ、あらかじめ等分にカットされているという素晴らしいアイデアから生まれた製品
雪印メグミルクの、6P チーズの外箱?が恐ろしく開けやすくなっている、、、、
何故あれだけ開けにくかったものを今まで放置していたのかが疑問ではあるけれど、コストとか色々あったのかな。
とりあえず開けやすい! pic.twitter.com/R8OinniWBa
缶詰にいろいろな形があるのは、素材を詰めやすいようにするため。いわしは頭と尻尾を切ってそのまま入れるのでだ円。さんまの蒲焼は四角いので四角。桃は丸いので円柱。
外からの圧力に強く、炭酸飲料や食べ物を詰め込む容器に適していました。さらにテーブルや台の上に無造作に置いても球体のように容器が移動してしまうことがなく開封も缶切りで簡単に行うことが可能
1
2