■現在の日本は猛烈な暑さが連日続いている
■人間は汗などをかいて、体温を調整しています
寒いときでも暑いときでも気温に左右されずに保っていられるからこそ体の機能は異常をきたすことがなく働くことができます。
ところが暑いところに長時間居たりして体温が上がり、汗をかいて体温を下げようとしているのに下がらない状態をうつ熱と呼びます。
■発熱とは違い、環境によって体温が上昇してしまう
普通の発熱とうつ熱の違いについてですが、発熱もうつ熱と同じで高体温にはなります。
発熱は、「感染症」「アレルギー反応」「悪性腫瘍」などが原因によって起こります。これらの原因を排除して体を健康な状態に戻すために、体が熱を出して戦うのです。
一方でうつ熱は、周囲の「環境」により体温が引き上げられているだけであり、炎天下での作業、布団の被りすぎ、夏場の車内という状況だけで、いとも容易く体温が上昇します。
■うつ熱の症状は、手足が熱くなったり、ボーっとしてしまったりと、様々です
うつ熱になると、体の中に熱が異常にこもってしまい、ボーとしたり、だるいなどの症状がおきてしまいます。
うつ熱になっていると体温はどんどん上がってしまいます。身体はできるだけ熱を放熱しようとし、皮膚の周りに熱を集中させるので皮膚の温度が上昇して手足が熱くなります。
■また、うつ熱は『熱中症』の1つなので、死に至る場合もあります
酸素を体内に巡らせること自体も体温を上昇させますので、身体は一時的に酸素の供給を抑えようとします。そのため、呼吸が苦しくなり、ぐったりとした状態になります。
また、発熱は風邪時よりも高くなることが多く、40度を越えることも多くあります。また、さらに上昇すると死の危険性があるため注意が必要です。
■こういった症状を治すためには、『身体の冷却』と『水分補給』が大切です
うつ熱に見舞われてしまった場合の改善方法も“涼む事”と“水分補給”がカギとなります。
■部屋の室温をエアコンで調整し、服の着すぎを避けましょう
快適なのは室温28℃以下、湿度50~60%です。エアコンや除湿器・加湿器などをうまく利用して部屋を快適にしてください。
1
2