不漁から一転「豊漁」に…庶民の味・サンマが復活してた!

この記事は私がまとめました

信頼できる報道と皆さんのツイートを基に作成しました。

manuronaldさん

■秋の味覚といえば「秋刀魚(サンマ)」

脂の乗ったサンマが、網の上でジューっと焼けているさまを想像するだけで、ゴクリと唾を飲み込んでしまう方も多いはず。

■ところが近年、記録的な不漁により”高級食材”となっていた

かつて40万トンほどあった水揚げは年々減少し、ついに昨年は約8万トンにまで減少。

実に約半世紀ぶりの記録的な不漁で、その影響で取引価格も高騰し、庶民の味であるサンマは高級食材となっていた。

もー秋ね
今年のサンマはうまいかなー。
去年最悪だったよね。

去年のサンマは大変痩せてるものしか見かけなかった記憶。

サンマ食べたい!!
去年高すぎて冷凍しか変えなかったから今年こそ生サンマ!!
サンマ食べたいな〜(*´﹃`*)

■ここで朗報!どうやら今年は庶民の味が復活しそう

昨年の不漁から一転して「豊漁」傾向

今年のサンマ漁は、7月上旬の解禁直後から不振が続いていたが、8月下旬に入り北海道沖で漁獲が回復。

主産地の根室港では、水揚げ量が秋本番のピーク時に匹敵する1日当たり1300トン超を2回も記録するなど「豊漁」と呼べる状況。

1匹100円以下で販売する店も登場

豊富な水揚げを受け、東京・築地市場(中央区)では入荷が増えた8月30以降に卸値が急落。

昨年は1匹あたり数百円していた店頭価格は、首都圏のスーパーでも8月中旬頃のほぼ半値となる1匹当たり150円前後に値下げ。

地元・北海道では、1匹100円を下回る店も登場している。

【秋の到来】

今年の秋刀魚はめちゃくちゃ美味しい!!

一尾98円で脂も乗ってて肝もそんなに苦くない!!

久々にご飯をおかわりしてしまうほど美味しかった〜(*゚∀゚*)

今年は豊作らしいから、家計にも優しく、季節を味わえる最高の食材です!!✨

(美味しくて気付いたら食べ切ってた笑) pic.twitter.com/m6oKtETqba

サンマの回遊については未解明な部分も多い

サンマは、お盆頃に親潮にのって南下を開始し、秋には北海道の東側から東北地方の太平洋側の沖、年末には四国近海へと移動する。

寿命は2年程度で、水温や餌、潮の流れなど、比較的短期間で海洋環境の影響を受けやすい魚だといわれている。

はっきりとした理由は不明も「海水温」が関係か

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする