■以前と比べて外国人をよく見るようになった
三重県でも外国人多くなったなって思うのに東京来たら周り全員外国人なんじゃないかって言うぐらい外国人ばっかやな笑笑
中国語ばっか聞こえてくる笑
この国が好きだし、古いお寺や神社さんお参りしてると、これだけの歴史建造物が残ってて凄いなと思う
それにしても参拝客の外国人も多くなったね
今日支援学校の運動会だったのよ。
外人さんがとても多くなった!!支援学校の国際化が凄い!
学年1/5は外人の生徒さんなの?ってぐらい外人さんが多くて!!!あっちもこっちも外人さんの親子がいっぱい。
先生言葉の壁が大変そう
いろんな国がいらっしゃるから。
ほんと国際化してる!!!
偽装留学生の記事見たんだが確かにうちの地域も学生くらいの年齢であろう外国人バイトかなーり多いわ。いや近年多くなった。コンビニとかたまに異国感溢れるとこあるし。ここは日本かえ?ってなる
■それもそのはず。特に若い外国人が増えている「二十歳の外国人人口 5年で2倍に」
日本人の新成人の人口は減少傾向が続く一方で、外国人の二十歳の人口は全国で6万4000人余りと、5年間でおよそ2倍に
昨年十一月現在で今年新成人を迎えるのは県内で二万九百八十八人(前年比六十一人増)。うち、外国人は過去最高の千五十三人
群馬県のニュースです。
2030年には「人口における大規模な血の入れ替え」が起こる可能性が
■新成人では新宿区の約半数、豊島区の3人に1人が外国人だった
アフロ
Young people dressed in colorful kimonos and formal suits enjoy during a Coming of Age Day ceremony at Tokyo Prince Hotel on January 11, 2015, Tokyo, Japan. The ceremony is held annually on the secon… by 写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ
東京23区在住の外国人は2017年に41.4万人まで増加した。区別では新宿、江戸川、足立、豊島、江東の順に数が多い。
出席した外国人の多くは、自国の民族衣装やドレス姿だったが、中には、振り袖を着た女性も。アメリカ出身の新成人「みんな、すごくきれいだと思ったから、わたしもやりたいと思った」
■極端に外国人比率が多い地区には「それなりの理由」がある
新宿区によると、区民の8人に1人が外国人で、うち約4割は留学生。区内に日本語学校が多くあることが一因
人口に占める外国人比率は江東区青海2丁目が75.1%で突出するが、これは留学生や外国人研究者らが暮らす東京国際交流館があるため
港区愛宕2丁目や赤坂1丁目、六本木周辺などの比率が高いのは、タワマンに住む「上流外国人」が多いから
■局所的に外国人が多い地域が生まれている
大久保1丁目では20歳の87%が外国人、池袋2丁目では79%が外国人である!
新大久保は韓国系に加えてイスラム系の住民が増えている。新大久保の駅前はイスラム系住民のためのハラル食材を販売する店が増え、イスラム横丁と言われるようになった。
趣が異なるのが江戸川区である。同区では東西線西葛西駅を中心に、日本橋で働くディーラーなど専門職のインド人が多く、独特の「インド人街」を形成する。
■そして東京だけではなく日本全国で同様の現象が
1
2