◎電車で急なトイレ事情…経験ありませんか。
電車に乗っているときに頭を悩ませるトラブルのひとつが、トイレ問題。
▼トイレが満室で困った経験ありますね。
駅のトイレに駆け込んだら満室。この世にこれ以上の絶望があるのでしょうか?
▼そんな中、スマホアプリで駅トイレ空室確認サービスが開始
乗車中でもトイレの場所や空き状況がわかると、非常に便利ですよね。
利用したい駅を選ぶとトイレの空き状況が表示される。駅構内図でトイレの場所も確認できる。
◎上野駅、溜池山王駅の2駅からスタート。順次拡大予定
対象の駅は上野駅と溜池山王駅で、今後も対象駅の拡大を順次進めるとしている。
せっかく事前チェックしていても待つことになる可能性もあると思う。それでも事前チェックできるだけでも便利だ。
サービス利用者へのアンケート調査結果等を踏まえ、2駅においてサービスの提供を開始したという。
▼利用には東京メトロアプリが必要です。
東京メトロアプリのトップ画面で「トイレ空室状況」ボタンを選択していただきます。
まとまってる君 : 東京メトロ、駅構内トイレの空室状況をスマホでチェックできるアプリの提供開始 blog.livedoor.jp/mamattseru/arc… pic.twitter.com/0wAymY2pSp
東京メトロ、駅構内トイレの空室状況をスマホでチェックできるアプリの提供開始 tocco888.wpblog.jp/archives/54651… pic.twitter.com/D9cG8ftFwP
東京メトロのアプリで駅のトイレの空室状況が分かるらしいw pic.twitter.com/Y9s8ORIe7Q
東京メトロの駅・路線を設定することで、運行情報や駅情報(時刻表・構内図・周辺地図など)を調べることができる、移動に役立つ便利な機能を搭載した無料のアプリケーションです。 もっと東京メトロをわかりやすく快適に!ぜひご利用ください。 ■特徴 ○ よりカンタン、ダイレクトに。行き先の駅・路線情報にスムーズにアクセス! 時刻表・構内図・周辺地図・出口案内・改札口や乗換に便利な乗車位置を確認することが…
◎さらに、新宿駅のトイレ空室もスタートしています。
先に南口のトイレに空きがあると分かっていれば、満室の西口トイレには向かわずに、南口トイレへ直行すればよいので、時間のロスが少ないです。
これが発表されるや否や、SNSを中心に「素晴らしい!」「コレ待ってました」と話題
1
2