2018年『職場の出来事』を振り返ったみんなの呟きが興味深い

この記事は私がまとめました

このまとめは、Twitterに投稿された体験談・エピソードや考え方などのツイートをまとめたものです。

futoshi111さん

◆大雪の予報

大雪の予報が出ていたため、今日は事前に在宅勤務命令を出していましたが、明日も影響が出そうなので在宅勤務するようスタッフに連絡しました。
それでも出社してきた人には業務命令として雪合戦をさせる予定です。

在宅勤務を命じたにも関わらず、のこのこと出社してきたメンバーに業務命令で雪合戦をさせ、社長直々に雪玉投げつけてやりましたよ!! pic.twitter.com/xzqWbDsBHN

@yositosi 日本一優しい職場内暴力wwwww

@yositosi まて社長、楽しみ過ぎじゃないですか( ^-^)

上司「らしくないミスだね」
ぼく「すみません」
上司「正月ボケ抜けてないじゃないか〜?」
ぼく「元旦から出勤してたんすけど」
上司「本当に申し訳ない」

◆職場で迷子になって泣いてた子供

職場で迷子になって泣いてた子供「お゛か゛あ゛さ゛ん゛ 」
俺「大丈夫大丈夫、お母さんさがそうね~、お母さんの車の色わかる?」
子供「ゥッ…グズ…ヴォクシー…」
俺「(まさかの車種で答えてくれてありがとう助かる~~~~~~)」

@kohilosi11 @ajitukenorikiti うち車を呼ぶときに車種を呼んでたら覚えましたよー「お父さんのヴォクシーで出掛けるよ」とか「お母さんのタントに乗ってね」とか。こーゆー風に役に立つんですね!

少し前に上司との面談で「理想の死に方」について訊かれ、「落雷直撃」と即答したんだけど、今思うとあれは「人生の終盤をどのように迎え、何を残すか」的な趣旨の質問であって、ダイレクトな死因を訊きたかったわけじゃない気がする

@tsukampo 僕は似たような状況で、チョコレートパフェを食べてる最中にゴルゴに狙撃されたいと答えたことがあります。
仲間ですね。

営業の愚痴聞いたんだけど、思わず吹いた

客「6月納期の製品を3月に納品してくれ」

営業「社内で検討します。ちなみに数量は確定してますか?6月の分全てですか?」

客「数量は6月に確定します。」

営業「3月に納品する数量が6月に確定ですか?」

客「そういってんだろ!(ここで半ギレ)」

なお、↑の件を客先調達責任者へ確認すると、即座に謝罪の電話が来たそうな。ただ、謝罪と同時に「6月納品予定」の製品を「3月2週目火曜日までに」納めるよう迫られたのが今日の話。

めちゃくちゃだろ

別の話 その①
客「月産6000個のAって製品、再来月から8000個発注したい」

営「確認するわ」

生管ワイ「確認するわ」

外注「できるで。でも10000個まではやめてな。8000がいっぱいやで」

ワイ「8000までならできる(↑のメールポイ-)」

つづく↓

別の話その②

営「8000できるでー」

客「ほなたのむでー」

翌月

客「来月発注12000個なー^^」

ワイ「えぇ…(困惑)」

営「来月発注12000個やでー^^」

ワイ&外注「は?」

◆「先月お願いした○○どうなってますか?」

「先月お願いした○○どうなってますか?もう納期過ぎてますよね?」って受けてない案件の話されて、「確認したらメールしてなかったです、送るので今日中にやってください、もう納期過ぎてるので」とか謎の強気で押してくる客なんなんだ。いやほんとなんやねんお前。

この件は、
うるせ〜〜!!!!!
知らね〜〜〜〜!!!!
    
  ╋━━━━
     Okotowri Shim
asu

という感じで解決しました。

◆職場で「お菓子の大袋」

1
2
3
4
5

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする