そんなのアリ?銀行が「現金を扱わない」時代に突入したみたい

この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■銀行

銀行(ぎんこう、英: bank)とは、概ね、預金の受入れと資金の貸出し(融資)を併せて行う業者として、各国において「銀行」として規制に服する金融機関を指す

銀行は「人」「企業」「国・自治体」などにお金という血液を送り込む心臓のような存在

遊休資金を預金として集積し,これを貸付資本に転化し,さらに信用創造を行う

■このように現金を取り扱うのが仕事だが、現金を取り扱わない銀行が!

経営環境が厳しさを増す銀行業界では、一部の店舗で現金の取り扱いをやめるなど効率化を図る取り組みが一段と広がっています。

■ちょっと驚きのニュースだ。ネットからは色々な声が出ている

当たり前だけど、キャッシュレスへの流れだねぇ

銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率化広がる | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

ぜんぶコンビニのATMでええじゃないですか。 / 銀行が “現金扱いません” 平日に昼休みも 効率化広がる (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/oGO9/100qn?fro…

これは素晴らしい動きだと思う。どんどん現金を扱う時間を少なくして合理化してほしいです。あおぞら銀行を応援します。 / “銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率…” htn.to/BsjKxGM #あおぞら銀行 #これはすばらしい #銀行 #キャッシュレス

キャッシュレス化の影響もありますかね。
わざわざ平日の窓口に入出金で行く人も今時珍しいでしょうね。というか、入出金ごときでいちいち銀行に行くのが理解できない。 / 銀行が “現金扱いません” 平日に昼休みも 効率化広がる (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/oGO9/O40q?from…

入出金だったら近くのコンビニが便利だし振り込みはPCかスマホで出来るから銀行に行く用事はほとんどないもんな

銀行が “現金扱いません” 昼休み設定も 効率化広がる
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

日銀がマイナス金利政策を導入してから16日で2年となる。銀行による企業や個人への貸し出しを促しデフレ脱却につなげる狙いで導入

地方銀行の苦境が鮮明になっている。日銀のマイナス金利により預貸金利ざやが縮小し、2017年3月期決算で本業のもうけを示す実質業務純益は地銀20行・グループのうち18行・グループが前期に比べ減益

閉店後に行う現金の確認作業などを減らせるということで、出張所の浅見剛所長は「効率化で生まれた余力で相談業務を充実させたい」と話しています

■これにより、ATMの効率化や台数削減などの動きも

ATMの一部共同化や台数削減の動きは地方の銀行の間でも出てきている他、平日に昼休みを設ける銀行も

三井住友と三菱UFJは二〇一九年前半にも、駅などの店舗外に設置しているATMを相互開放する。

三条信用金庫(三条市)は10月から、三条市内の古城町、条南の両支店で、営業時間(午前9時~午後3時)内に、窓口営業を1時間休止する「昼休み」を導入

■更に、キャッシュレス化が進行している証でもある

現金払いの方がやや多く53%となっているが、キャッシュレス決済も47%と半数近い。現金主義の日本人も、今や2人にひとりは日頃の買い物でキャッシュレス決済を利用している

1
2