■どんど焼き
■元々は平安時代の正月行事だった
それぞれの家にやってきた年神様を見送り、焚き上げた火で焼いた餅を食べると無病息災になるご利益も!
燃えかすの舞い上がる状態から運勢を占ったりすることもある。地域によっては「どんど」「さぎっちょ」「左義長」とも呼ばれる。
■今年も各地で行われた
小正月の伝統行事「どんど焼き」が府中市と狛江市であり、大勢の地元住民らが燃え上がるやぐらを見守りながら、無病息災を願った
(たくみ)神社の前で、スタッフが積み上げたまきに火を付け、地元住民らが持ち寄ったしめ縄やお守り、花もち、だるまなどを炎の中に次々と投げ込んだ。
高山市上岡本町一の野外博物館「飛騨の里」で行われました。
子どもが赤ん坊の時から参加しているが、参加者が増えてなかなか輪に入れない年もあった。今年は少し落ち着いて、ゆったりと楽しめた。
川崎市中原区上丸子八幡町のどんど焼きに参加した方の声です。
■そんなどんど焼きだが、「家庭ごみを持ち込む」という迷惑行為も…
「どんど焼き」に近年、正月飾り以外の家庭の不要品が持ち込まれるケースが増え、神社関係者を困惑させている
苫小牧市宮前町の錦岡樽前山神社でのどんど焼きです。
「ランドセルやハンドバッグ、ノートや教科書、そういうものを持ち込まれると、神社そのものがごみの集積場になってしまう。非常に困っています」(城山八幡宮 吉田玄 宮司)
この神社に持ち込まれたものの中には、どんど焼きで受け付けられない、人形や写真アルバム、教科書、へその緒などがあり、対応に苦慮した
■モラルが崩壊している…
大量の鏡餅をはじめ年賀状、白装束、線香の燃え残り、カレンダー、財布など家庭の不要品が多数置かれていた。ケース入りのひな人形や木製のこけしまで
中には(受付で)断られると、夜持ってくるという。朝見ると置いてあるということも
新年の風物詩「どんど焼き」。神社に物を持ち込むときは、受け入れてもらえるものなのかしっかりと確認をして、分別をすることが大切
■ちょっと信じられませんね…
はぁ?どんど焼きに蛍光灯とかクリスマスリース持ち込むの?アホなの?家庭ごみを平気でコンビニとかに捨てられる心臓をお持ちの方々なのね。いやだいやだ。
@mi_azusagawa 自治会役員をしています
去年のどんど焼きに家庭ごみを持ち込む輩の多いことに閉口しました
今年は受付を厳重にして持ち込ませないことにしました
どんど焼きに持ち込まれる家庭ごみ等焼納出来ないゴミの割合が3~4割りって・・・。考えられへん。 どんど焼きに家庭ごみ…鏡餅パック目立つ : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/hokkai…