試してみたいかも…みんなの『子育てに関して提案したい事』が参考になりそう

この記事は私がまとめました

Twitterユーザーたちが呟いた考え方・意見などのまとめです。

futoshi111さん

◆ベッドにいく前の『大騒ぎタイム』

ベッドにいく前の5分を
『大騒ぎタイム』として、
一緒に踊り狂ったり、
くすぐりあいっこでキャッキャ遊ぶと
子どもが満足してスムーズに寝るようになるらしい。
なかなか寝ないのは
まだ遊びたいという気持ちがあるからなので、
思いっきり遊ぶ5分間で満足させると。なるほど…

子どもときちんと向き合う時間を5分でもいいから作ることで、愛情面でも安心感が全然違うらしい。
たしかに忙しさにかまけて
話を聞くのも適当になってたり、
何かしながら遊びに付き合ってたりするから、
不完全燃焼になっちゃって寝るときぐずるっていうのは理解できる。反省である。

@HUTACHAN_twins 私も全く同じ方法です!眠くなるとハイテンションになるので、こっちも同じくハイテンションで騒ぎまくると満足するのかな?だんだん落ち着いてフッと寝てくれます。この方法にたどり着くまで長い道のりでしたが、今となってはいい思い出、、、。

昨日息子達がなかなか眠りにつかないので試しにクラゲ入眠法をやってみた。まず目を瞑らせて『君達は海にゆらゆらと泳ぐクラゲです。ゆ〜らゆら〜ゆ〜らゆら〜』と囁いていたら本当に2分くらいで眠りについた。子供の寝かしつけにめっちゃ使える。

◆起こす時の声掛け

子供は「早く起きなさい!遅刻するよ!」と起こすより「よく寝たね〜」って言って起こすのがいい(脳がよく寝たと認識して体を行動させようとする)と聞いて、これ!こういう発想!!!ってなった。私もよく寝たね〜って起こされたかった。

@kopiJd はじめまして!いつもなら起きるまでに15分くらいグズる娘が今朝『おはよーいっぱい寝たねー』と声掛けしたらスッキリと起き上がってくれました。
声のかけ方って大切ですね、ありがとうございました。

@kopiJd 祖母は「朝ごはん食べたか〜魚焼いたからはよ起きろ〜今なら一番美味しかぞ〜」って起こしてくれるのでもう何時だから起きろ!って言われるより嫌な気持ちにならないので好きです。
言い方伝え方って大事ですね。

@kopiJd うちの子は熟睡しているので、何を言うても聞こえない毎日10分以上かかります。早くはダメってよく聞くので、頑張ってと言うよう。でも無意識で早くがんはってってよく口をすべらせてしまう。でもクリスマス、ニンテンドSwi… twitter.com/i/web/status/9…

ニンテンドSwitchが待っていたので…ドアを開けた瞬間に立ち上がった。起きれるじゃん

@kopiJd 知恵のあるお母さん「おはようよく寝たねぇ~もう9:30だよ~(嘘)」

◆幼児のグズり対策

幼児のグズりは気分転換のきっかけを提示すればたいてい収まるので、ウチでは娘がグズった時は、「ごきげん真っ直ぐマン」というキャラ(父親似)が現れ、「あっ、ご機嫌斜めの子がいるぞ!」とひとしきり謎の踊りをした後、ごきげん真っ直ぐビームを娘に発射して帰るシステムをとってます。

これやるとグズりに付き合っていい加減うんざりした親側の気分も変わるのでオススメです。

◆子供が転んでぶつけて泣いてる時

息子が家の中で転んでぶつけて泣いてるとき「どこが痛いの?」と聞いても、泣くの優先でうまく答えられないんだけど、普段から怪我に保冷剤を使うようにしてると、泣いてるときに持たせると自分で痛い部位に当てるからかなりわかりやすいという攻略法がうまれました。

本人も泣きながら「ひや〜(保冷剤のこと)、ひや〜する」って保冷剤を要求してくるしかなりスムーズにぶつけた場所が特定できる。

@Yodommm_ 普段からよく頭の打撲が多くていつも保冷剤を使ってたんだけど、思わぬ感じに便利になりました☀️

おしゃべり苦手なお子さんをお持ちの方、お試しください。

◆コピックの0番を常備

1
2
3