子供に捨てられる高齢者が1億人…中国の闇が深すぎてヤバい

この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■経済発展が著しい中国

中国の国家統計局が十七日に発表した二〇一八年一~三月期の国内総生産(GDP)は、物価変動を除いた実質で前年同期比6・8%増

2018年の大学新卒者数が820万人と過去最高を更新した。同時に優秀な人材を巡る「争奪戦」が各地で激化

中国が急激に発展し、技術力を高めている背後には「中国人の学習能力の高さ」があるとし、中国は軍事面でも様々な技術の「封鎖」を受けている

■その陰で少子高齢化が深刻に

中国ではこのほど開かれた全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、深刻化する高齢化問題が報告された。

背景にあるのが、去年(2016年)まで37年に渡って続いた「一人っ子政策」による急速な少子高齢化

65歳以上の人口は2000年の7%から17年末には11.4%まで増えた。報告した委員は「世界で例のないスピードだ」と指摘している

中国の出生率は著しく低下し、人口ピラミッドは急激に底が減り、他国と比べて年齢別人口がアンバランスになった

墓の供給不足が象徴しているように、中国葬祭業の前途には、巨大な市場空間が広がっている。中国は今まさに高齢化社会に入ろうとしているからだ

■そして増えている高齢者が「子供に捨てられる」という事態が生じている

中国では現在、子供に面倒を見てもらえず孤独に暮らす老人が1億人以上存在する

子どもから面倒を見てもらえず孤独に暮らす高齢者は「空巣老人」と呼ばれ、中国には1億人以上いる

農村部や小都市の若者は通常、東部沿岸地域の大都市に移住するため、こうした地域では問題が特に深刻だ。

中国では、「毎日1300人以上の高齢者が行方不明になり、年間で50万人以上に上る」とされており、実際は、さらに多い

行方不明者のうち約25%はアルツハイマー病や認知症の診断を受けているほか、72%は何らかの記憶障害を患っている

失踪者がどこで何をしているのかは不明です。

■背景には「社会保障が十分でないこと」「一人っ子政策」「核家族化」が挙げられる

年金などの社会保障が十分ではない中国では、不動産が老後の資金の大事なよりどころですが、多額の教育資金を掛けて育てた子どもが、親の面倒を見ないどころか、親の財産(家)を奪おうとし、高齢者を追い詰める

中国の急速な経済発展、工業化による中国の「『孝』の文化の消滅」と「失独老人(子供=1人をなくした親)=失独者の中国政府の老後保障の失敗」によるものが大きい

中国政府は一人っ子政策を導入したときに、老後の面倒を見ると約束したものの、十分に果たされていない

「一人っ子政策」による急速な少子高齢化です。子どもが親の世代を支えることができなくなり、孤独や貧困に苦しむ高齢者が増え、深刻な社会問題となっている

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする