みずがめ座η流星群のチャンスだよ。GW最後に楽しめる!

この記事は私がまとめました

pinkswan999さん

◎流れ星見つけたい!神秘的ですよね…

「あっ!」っという間に流れて消える流星。この儚い閃光には、何とも言葉にしがたい魅力がある。

「流れ星」をたくさん見たい! そう思われる方は多いかと思います。その流れ星を見ることができる一番のチャンスは、「流星群」です

▼5月は、みずがめ座η(イータ)流星群!どんな流星群なの。

あまり聞いたことがないかもしれませんが実は、年間三大流星群に次ぐ規模の流星群なんです!

みずがめ座η(エータ)流星群は、ハレー彗星の通り道を地球が通過し、そこに残されていた塵が地球の大気に飛び込んで、上空100km前後で発光して見える現象です。

夜明け前頃に東の空の低い位置を見ていると、速い速度で地平線方向から流星がフワッと浮かび上がってくるように見えます。

▼連休後半にチャンスがありますよ!

5日や6日に日付が変わってから月とは反対方向を眺めながら,夜明けまでご覧になってみてください

おすすめは,6日0:00~夜明けですが,6日の前後1日も大丈夫でしょう.

放射点の高度が低いため、経路の長い見事な流星が出現することがあります

みずがめ座η流星群もゴールデンウィークにあるし、今年もまたこの季節が来ますね。一年早い

今夜、みずがめ座エータ流星群のピークです。
時間は深夜2時〜明け方4時ごろ。1時間に数個の流れ星が見えるでしょう。
写真は昨年撮ったものです。 pic.twitter.com/xTnUZpiUw8

見頃となる未明には下弦の月手前の月明りがあって,観測条件はよくない.月明りを避けて見るようにしてほしい

1時間当たり、10個ほど観測できる年が多いです。(肉眼で見えるのはもう少し少ないですよ!)

月明かりの影響が大きく、空の条件の良いところでも1時間に5個程度となりそうだ。

明け方1~2時間くらいしか観測のチャンスはありません。

▼ポイントは月明かりが入らないように空全体を観察する

月の出は夜中、0時近くなので、月が目に入らない方角を向いて観測するのが良いでしょう。

東から北を中心にして空を広く見渡していると、運が良ければ流れ星が見えるかもしれない。

広い範囲を見ることで、流星を目にする確率が上がるので、できるだけ全体を見るようにしましょう。

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする