職場でありがちな男女トラブル「エアコンハラスメント」とは

この記事は私がまとめました

ppp_comさん

■職場で「エアコンの設定温度」が問題になることってありませんか?

エアコンの設定温度をめぐって「温度を下げたい男性」vs「冷え症の女性」で主導権争いが起こっているオフィスもある

■「外回りから帰ってきた営業」vs「内勤事務」のバトルが勃発

営業の人は外から帰ってくるので、設定温度を下げたがるのですが、女性は1日中社内にいるので下げられると寒い

■温度設定をめぐって互いの主張がぶつかり合う事態に

空調問題は一見、従業員同士がお互い譲り合えば解決することのように思いますが、実はそう簡単ではありません

誰かが暑いと言って冷房の温度を下げると、30分後には寒いという人が現れて温度を上げる

自分の部屋なら、空調の温度は好きに変えることができますが、職場の空調はそうはいきません

■最近では「エアコンハラスメント」という言葉も生まれています

エアコンを使わせてもらえなかったり、逆に寒くなりすぎたりした結果、体調不良になる「エアハラ」(エアコン・ハラスメント)なる言葉もある

熱中症対策とはいえ、一部ではエアハラ…エアコンハラスメントが増えているようだ。寒い暑いは個人差あるから難しいね。

エアハラ。エアコンハラスメント。お局が暑ければガンガン冷房。寒くなれば停止。他の他人にはお構いなし。

うちの大学では気温35度で冷房23度に設定しててクソ寒い時あるんですがこれもエアハラですか?

■そもそも男女はカラダの構造上、暑さの感じ方が違います

男性は女性と比べて脂肪が少なく筋量が多いので、基本的に代謝が高く、体内で熱をたくさん作っている

女性は男性に比べて筋肉量が少なく、皮下脂肪が多いといわれており、女性の身体は、男性よりも熱を産生しにくい傾向にある

また、女性のほうが男性に比べて臓器が複雑にできているので、骨盤内にうっ血が起きやすく、そういった要素も女性に冷え症が多い原因になっています

■なかなか交わることのない男女の温度設定に関する主張

男性から見れば女性は服装が自由なんだから防寒対策出来るだろ!となる

冷えすぎたオフィスにいると、肩こり、頭痛、手足の冷え、むくみがおこったりして、本当につらい

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする