「年末にカレンダー配るのはやめて」という意見に注目が集まってた

この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■年末に恒例となっている「カレンダー配り」

12月も半ばにさしかかり、ビジネスマンも年末のあいさつ回りに追われ始めるころ。あいさつの手土産に、自社カレンダーを持って行く人も多いだろう。

この時期、お客さんとのその年の「振り返り」、「共感の共有」、「コミュニケーションツール」としてのカレンダーは大事なもの

手ぶらで取引先へ挨拶をするには少しばかり気まずい点もあり、手軽に作れるカレンダーが年末の挨拶の道具やきっかけ作りとして、使われるようになりました。

■最近では「卓上カレンダー」もよく目にするように

オフィスや家庭のデスクトップで気軽に使える、卓上タイプのカレンダーの人気が、近年目立って上昇中

最近【卓上カレンダー】をお選びになる企業やお店が増えている

カレンダーのほかにも、ボールペンやタオル、メモ帳などの様々なノベルティアイテムから、お客様に実際に使っていただくことを想像しながら、喜ばれるアイテムを選びましょう

その他、色々なノベルティーがあります。

■そんな状況の中「年末にカレンダー配るのやめて」という声が

「年末にカレンダーを配る習慣は止めにして欲しい」と不満をもらす人がいた。「無駄になる。必要な人だけが店で買えばいいと思う。一般家庭にカレンダーがいくつもあっても仕方ない」

立場上、知り合いからたくさんもらう、という人は2月ごろに大量に捨てているという。毎年そんな具合では確かに困る。

会社で取引先から貰ったカレンダーなんかも毎年たくさん余って捨てるから、表の道に『ご自由にお持ち下さい』って置いといたら、誰か使ってくれないかなぁとか。だって、せっかくのものなのに捨てるのもったいない(・ัω・ั)

■このような書き込みがある一方で、意外にもカレンダーを「歓迎する」という意見が多いようだ

確かに一般家庭にやたらとあっても困るだろうが、ブックマークのコメントは「会社に来るカレンダーを歓迎する」人のほうが多かった。

■た・たしかに…。最近もらえるカレンダーが激減した

@misaki_kuma 不況なのかコンプライアンスなのか御菓子が無くなりカレンダーも激減し、そのうち挨拶も無くなると思う…

取引があった会社が廃業してしまったので年末に大きいカレンダーがもらえなくなった。

カレンダー、夫がいなくなっておつきあいが減ったからなかなかもらえなくなった。たまにもらうカレンダー貴重。

■と、逆にもらってうれしいという人の声が目立つ

取引先からカレンダーが届いたりもらったりする時期ですな~。ちょっと縁がある駐在の方から名指しでカレンダーもらった。ありがとうございます~~(*´∀`*)嬉しいぞ

ノベルティももらった〜〜
プリティのカレンダー、毎年集めてるから嬉しい pic.twitter.com/OqBE3CscpW