●100均アイテムを中心に多数揃う「DAISO(ダイソー)」
アフロ
Daiso signboard on display at the entrance of its store in Harajuku on October 14, 2015, Tokyo, Japan. Daiso is one of the biggest 100 Yen shop chains in Japan with a range of more than 100,000 items… by 写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ
100円や200円で買えるのにかなりクオリティが高いと話題のダイソー
ベーシックなアイテムからアイディア商品まで、日常生活に欠かせない
かなり多くの種類の商品を取り扱い、オリジナル商品も多数。
7万アイテムもあるというダイソーの商品のうち、雑貨の自社開発商品が99%を占める。
●ダイソーで買った「コンパクトタオル」
やべぇやべぇダイソーで見付けたコンパクトタオル。
マジにキャンツーのウエス・タオル嵩張り問題に革命起きるぞコレ。吸水性グンバツ&厚手で頑丈。絞っても破れない。テントの朝露でも拭きながら広げてシールド、食器拭いたりしても良いし。顔洗うのにも十分な大きさ。クォレは凄い。100円で8入枚り! pic.twitter.com/PyCvLh8tZi
これなんだと思います?
コンパクトタオル…多分ハンドタオルサイズ〜
水に濡らして使うんだけど、これダイソーで15個ぐらい入って売ってたよ‼
100均恐るべし pic.twitter.com/1neZO7Np24
ダイソーで、水で大きくなるコンパクトタオルっていうのがあって、感動して買った(≧∀≦)
使う日がいつ来るのか…と少し後悔w
でもすごい。 pic.twitter.com/ow4abglIdp
ダイソーで濡らして使うコンパクトタオル買ってみた〜。実際には布というより厚手の紙みたいだけど、防災用品に入れておこう。
嵩張らないし、旅行の時にもあると便利かも。 pic.twitter.com/xF02yRKZv5