あぁそうか…様々な『気づき』のヒントになる呟きが興味深い

この記事は私がまとめました

Twitterで見かけた、もしかすると少なからずの人にとって様々な”気づき”を与えてくれそうなツイートを紹介します。

justastarterさん

◆『謝って仲直りできたとしても…』

友人にしろ恋人にしろ、謝って仲直りできたときってついつい許されているつもりになりがちだけど、「許された」わけではなくて「我慢させた」だけかもしれないってこと、常に忘れないでいたいよね。大事に思う人ほど我慢してくれるし、その分突然離れていってしまう。だからこそ常に大事にしないと。

@mou_yadayada 男性はすぐ忘れちゃうんだろうけど、女性は累積アウト方式。ある日突然リミッター振り切れて、気持ちが離れたらもう元には戻らない。

「つい笑っちゃう相手」とは、相性が良いです。「誰かを笑おうとする相手」は、あまり良くない気持ちになっています。「笑顔を作って向き合う相手」とは縁遠く、「笑顔になれないことを気づかれてしまう相手」には愛されています。

◆『トラブルが増える原因』

女性は体調の変化に精神状態が容易に左右されるという事実に人生の早い段階で気づけるが、男がそれに明確に気づくのが体内バランスが崩れ始めるオッサンあたりからで、しかもその事実を否定してイライラなどの原因を外に求めがちなことが、世のトラブルを増やしている、ということをようやく最近知る。

@poronnotei FF内より失礼します。
簡単に言うと、おっさんもおばはんもしんどいよね。という結論ですよね

自分が疲れてるかどうかの判断基準は日常の楽しみを感じられてるかどうか。僕の楽しみは、お風呂あがりに床に溜まってる捌けきってない水分をワイパーみたいなやつでシュッシュッってやること。これはマジでやばい。楽しい。洗濯機回ってんの見るのも楽しい。アレもマジでやばい。

@egutakuya 日常のほんの一部の些細なことで楽しめるのって素敵ですね✨

客観的な視点や批評性のない自分らしさなんてまやかしだと私は思いますよ。

@hachi_08 自分自身を外から眺める
俯瞰的な視点を持てる人は
すごいと思います。

遠すぎては見えない、
近すぎてもぼやける。

程よい距離感で。

それが
時に難しいけれど、
無視できない考えです。

大人になると もう強いヤツにも頭がいいヤツにもなれないけど 変化に対応できるヤツにはなれる。さっき学者に聞いたら 生物の中で最終的に生き残るのは強いヤツでも頭がいいヤツでもなく変化に対応できるヤツだってさ。ありがたいね。

◆『相手のことをよく知らなければ知らないほど…』

「相手のことをよく知らなければ知らないほど恋心というのは重くなるのです…」

メンタル病院の先生が「相手のことをよく知らなければ知らないほど恋心というのは重くなるのです。外側からの情報が少ない分いくらでも自分の内側の理想や欲求が大きくなっていく。だから突然に熱烈な愛情を浴びせられた時は、この人はこんなにも自己愛が激しいのだなと警戒すべきです」って言ってた。

@PlasterStar999 何か腑に落ちました!
けどそうならないためにはどうしたら…

@uttie41 自己愛が強く自分への要求レベルが高いのにそれを満たせてないと、他人を使ってそれを埋めようと、勝手に盛り上がりがち。と仮定すると、自分に自信がなく恋愛に依存してしまうのが原因でもあるので、まずは自分に自信が持てるように日々、簡単なことでも自分を褒めてはどうでしょうか。