高確率で特定も…運動会の子供写真のSNS投稿に指摘される危険性

この記事は私がまとめました

monet333さん

・春や秋に小中学校で開催される運動会

小中学校の運動会といえば、朝から子供たちの歓声や音楽がにぎやかに聞こえ、その地域の賑わいをあらわす季節の風物詩のようなもの

・子供の晴れの舞台を写真に収めSNSにアップしようとする親も多いが

運動会では、我が子の活躍を写真や動画に収めようと必死になる親御さんをよく見かけます

保育園や幼稚園の運動会など、イベントとなる行事は親にとっても我が子の晴れ舞台!ビデオカメラや本格的なカメラを持参して、我が子の姿を必死におさめるパパやママも多く見かけられます

・そうした運動会の子供の写真をSNSに投稿することに危険性が指摘されている

何気なくブログに投稿したあなたの子どもの写真や動画から個人を特定され、ストーカーや誘拐が起きかねない――。インターネット投稿への危機意識が薄れ、トラブルが頻発している

撮影したものは個人で楽しむだけならいいのですが、SNSにアップすると世界中の人が自由に見られるものになってしまい、もし知らないうちに自分の子の写真がネットで拡散されていたら…と不安になるママも多い

・高い確率で特定されてしまう運動会での子供の写真

スマホに掲載されているカメラは、指紋さえわかる高画質のものが多く、背景に写る看板などから場所が特定される危険性がある

総務省によると、近年子供達に関するSNSトラブルが多く発生しているのだそう。具体的には、SNSへの投稿内容から個人が特定され「付きまといを受ける」などの被害が出ている

ましてや運動会の写真であれば、SNSに投稿されたコメントなどから非常に高い確率で特定できてしまうため、子どもの友人までもが危険にさらされる

自分の子供だけならまだしも、運動会とかで集合写真撮って、SNSに無許可で流す親は信じられないな

今日は運動会。
運動会や子供の写真をSNS等にあげるときは本当ーーーに気をつけてください!!
先日、娘の学校の近くでオッサンが女児に「このこ知ってる?」って写真を見せて話しかけてきたって不審者情報メールが。
写真の位置情報や写ってる風景や校章なんかで特定されることもありますので。

・そうした危険性から撮影禁止の学校もあるという

近づくことはおろか、遠くからの「撮影」すら許されないこともある。そして、学校指定の業者カメラマンからの写真購入を促されるのだという

昔は当たり前のように行われた父兄による運動会のカメラ撮影。しかし、今では学校が依頼した業者に撮影を頼み、後日購入するのが基本

個人情報保護法では、顔写真も個人情報として扱うと明記されていることから、学校教育やPTAの現場では対応に追われているところもある

今日は子供の運動会。校長先生のお話に、子供たちの写った写真のSNS投稿を控える注意が含まれていたのに現代を感じました。

子供の運動会の写真をSNSに投稿すると肖像権の侵害になる可能性あるのでしないでくださいと何度も運動会中に放送されるとか、時代の流れを感じる

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする