結婚はリスク… 「結婚したくない願望」の若者達が増えている

この記事は私がまとめました

harunikuさん

皆さんは人生の一番イベントと聞いて何を思い浮かべますか?

いよいよ、明日成人式か~!
人生で1度きりの一大イベント‍♀️
思い出に残るように楽しんできます

色々な人に、明日は会えたらいいな

最終講義で話したこと。大学入試が人生の一大イベントであることは間違いないが、数あるイベントの一つに過ぎず、また後で取り返しのつかないほどのものでもなく、もっと言えば、その重大性は年々下がってきている。

去年は、マイホームが建つという人生の一大イベントがあったにもかかわらず、そんなに家の紹介をしていないな、と思ったので、せっかくだから自己満足の家紹介をしてみる。はじまりはじまり。

その中の一つは「結婚」です

@ishikawacoiss やっぱ結婚式は女性にとって人生の一大イベントですからやってあげたいですよねぇ
だから石川さんの判断はナイスだと思います!自分も見習わなければ!よしっ‼(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!

披露宴から二次会までたくさんの幸せをありがとう!
感動をありがとう!
笑いをありがとう!
たくまの笑顔見てた絶対幸せ家庭を築けると思う!改めて結婚おめでとう pic.twitter.com/iP9YLYbUjl

【NHK調査】「必ずしも結婚する必要ない」は68% 25年間で最多
news.livedoor.com/article/detail…

結婚は「必ずしも必要ない」との回答は年々増加。また「結婚しても必ずしも子どもをもたなくてよい」は60%だった。 pic.twitter.com/aeUegSAfJK

「必ずしも結婚する必要ない」7割近くに NHK調査 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

【「必ずしも結婚する必要ない」7割近くに NHK調査】
結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

価値観の多様化ね、ほんと人それぞれって感じだよね、差別とか偏見も少なくはなってきてて(というかそういうものに対する反感が強くなってきてて)、一人一人の価値観が尊重される時代だよね。

価値観が多様化した今、個々人の選択の自由で良いと思う。そもそも全員が結婚するのが当然という社会的抑圧の方が如何なものか。むしろ、国の制度含め、多様な在り方を保証できる制度を確立していくべき。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

結婚できない婚活女子って自分が幸せになることしか考えてなくて、結婚を気に入った服を選ぶ感覚でしている人が多いです。相手の視点でものごとをどれくらい考えてますか?自分の幸せ優先で相手の幸せを考えない人となんてみんな結婚したくないですよ。

女性は昔と比べて社会進出しやすい環境が整ってます。それが結果として価値観の多様化に拍車をかけている。

女性の社会進出は、日本だけではなく、世界的にも注目を浴びています。何故そんなに注目されているのか、理由を考えてみました。

男女の賃金格差の縮小については、女性の社会進出が進み、勤続年数が増えたことに加え、女性の管理職が過去最高の9.6%になったことが要因とみられています。

〝番組開始から30年経ち番組を見る人たちの生活や意識は大きく変わっている。制作側も「女性の社会進出が進んだ現在、家庭において主に女性が料理をするという考えは過去のものになっていると思います。料理のみならず家事全体を夫婦で協力して行うことが理想」としている〟
toyokeizai.net/articles/-/258…

子育てリスクとして挙げられるものが「会社での信用低下」「養育費」となっている。この2つが足かせとなって結婚したくない人が増えていると考えられます。

育児のために早退したり、欠勤したりする男性部下にはいっそう厳しくなるのが現状で、仕事に対してやる気がないと見なし、評価が下がりがちです。これは、仕事が第一だという価値観を内面化しているに過ぎないと思います。

大卒まで育てようと思えば授業料の安い公立高校、国立大学文系コースへ進んでも1千万円を超えると言われています。

子育ては社会共同のお仕事。家族だけに依存してはいけない。子育てリスクは①貧困と②孤立。だから必要なのは①反貧困と②孤立させがちな構造を「問題化」すること。①は制度、②は学校や市民社会のあり方。経済も含めなかなか入り組んでるけど、ここに切り込まなくちゃ。 twitter.com/y_ougo/status/…