Twitter発。様々な『日本語ならではの言い回し』が面白い!

この記事は私がまとめました

Twitterで呟かれた様々なツイートをまとめたものです。

futoshi111さん

◆翻訳するのに悩む日本語のセリフ

日本のマンガを母国語に翻訳して紹介する仕事を立ち上げようとしていた留学生が、「僕 … 女の子だよ?」というセリフが訳せなくて頭抱えてる。

@takutsubu 一人称はそのまま「boku」で作中を統一されては如何? その娘だけでなく、全ての登場人物を一人称は日本語の音ままで。

@laresjp 僕、俺、私、わたし、アタシ、儂、etc. の単語が持つイメージが伴わないことには難しいのかなーと思いました。「僕」とか「ボク」とかならちょっと気弱な感じの黒髪の男の子だろう、みたいな前提が読者にないわけで…

@ndac_todoroki その通りなので、漫画というカタチでその辺の一人称の多様さを浸透させちゃおうという、深謀遠慮ですw

◆色ムラの「ムラ」

旦那から、色ムラの「ムラ」を指す外国語がなくて今技術界隈でムラって日本語が浸透しつつあるって話を聞いた
そのうち海外のお絵かき界隈でも通じるようになるかな?
ムラを無くすのをデムラって言ったりするらしいよ、と聞いた 面白いね

@kannoxponta カメラレンズの「ボケ」もドイツ語でbokehに成ってたな。

日本語が世界標準になったというの、「つなみ」とか「まんが」とかよくありますが、画面の輝度とかが場所によって異なる、という意味で「ムラ」というのがそうなってるみたい

更には謎の複合語も発生しており、「この製品にはdemura回路が… twitter.com/i/web/status/9…

日本人と結婚したアメリカ人女性が以前、「日本人はあまり“愛してる”と言わないし、すぐ謝罪すると思われているが、少し違う。彼らは“愛してる”という意味を込めて“ありがとう”と言うことが多く、また“ありがとう”という意味を込めて“すいません”と言う」と説明してて、なるほどと感心した。

@tarareba722 これ読んで気がついたけど…「そうだよねぇ~!!」 日本人だとあたりまえすぎて、こんな説明はできない。このアメリカ人女性もここまで理解するのにやはり何年か掛かったのだろうか? 何か胸のつかえがスッと消えたような感じがする。

@tarareba722 改めてこんな風に言葉で解説されると、染みこむほどに意味が良くわかる。このツイート読んだ事に今日一日で最も感激した。

@tarareba722 大阪の人は「アホ」って言葉にも愛情を込めて使うこともあります。言葉の意味だけじゃなくて言い方や使い方によって意味が変わってくる言語なのかも?

お気に入り詳細を見る

◆騙されないで!!

お気に入り詳細を見る

外国人!騙されないで!! pic.twitter.com/zZBG5Cin7t

お気に入り詳細を見る

永遠の水銀@eiennosuigin

フォローする

@beronchosan @mercfanatiker
@Slayerized4lyf3
@KinasaDesu
Time to learn Japanese kanji

冷 means cool or cold
奴 means guy
冷奴 means tofu

返信
リツイート
いいね

お気に入り詳細を見る

イニ(蓼食うイニ)@gin_ion

フォローする

@beronchosan ギャグで「冷麺 COOL MEN」は見たことありますが…

返信
リツイート
いいね

お気に入り詳細を見る

お気に入り詳細を見る

女の子の言う『かわいい』はほとんどカードゲーマーが言う『強い』と同じなので、俺達も発動条件とかそういうのを一切抜きにして「書いてある事が強すぎる」「このコストでこの性能とか最強か?」「強過ぎて環境を破壊するので禁止にすべき」みたいな勢いで「かわいい」って言っていこうな。

お気に入り詳細を見る

◆「強請る」とは⁉

お気に入り詳細を見る

「強請る」って「ゆする」って読んでた。意味が微妙に通じないと思ったら「ねだる」だった。
えー!?と思ったら、
「ゆする」も
「ねだる」も
「もがる」も
「たかる」も
全部「強請る」だった。
何だよ「強請る」!!

そのキスはねだってんの!?ゆすってんの!?たかってんの!?

お気に入り詳細を見る

1
2
3