文章を書くのが苦手な人にオススメ!文章力が身につく本まとめ

この記事は私がまとめました

sryamaさん

★『マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~』 前田安正

朝日新聞のベテラン校閲記者が教える超新感覚な文章講座。文章の基礎の基礎から、物事を客観的に捉えてストーリーを練りあげる超実践的な文章術まで学べます。

「マジ文章書けないんだけど」の本は、分かりやすくてよかった。文。文章の成り立ちが分かった。おすすめします(^^) pic.twitter.com/IyENI4Qrif

マジ文章書けないんだけど
前田さん!就活が前向きに出来そうです。この本に出会えて良かったー! pic.twitter.com/vFv8KZUKVa

マジ文章書けないんだけど/前田安正

謎のおじさんと、就活を前にESが書けない大学生の掛け合いによる文章講座。
読むと「なるほど!」と思う。

ま、一度読めばスラスラわかりやすい文章が書けるわけでなし。
気長にやっていこう。

#餅読了

現役のライターである僕が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう!

フェフさんや東野さんが言っていた「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を読了した。読み進めるたびに納得があり、内省があり、そして驚きがあった。
んだが、最後に『才能の有無を自問する人は諦める理由を探しているだけ』と書かれており、僕の中の杜若あいりが通り魔的に刺されていった。

古賀史健「20歳の自分に受けさせたい文章講義」を読んでいるのですが、正直、「なんかたいしたことない本だなあ。」と思って読み始めたにもかかわらずあまりにすいすい読める本で、「こ、この読ませ方はすごいのでは?」と気づいてから得るものがとても多いです 読み終わったら即座に再読してみよ

古閑文健『20歳の自分に受けさせたい文章講義』読了。読者の椅子に座りながら書くために、リズム、論理、構成、校正という点を解説。論理を絵コンテに、校正を編集というように視覚的に捉える方法論が秀逸。結論までの過程を見せることで説得より納得を得る。伝えることに重きを置いた実践的な書。

★『人を操る禁断の文章術』 メンタリストDaiGo

本企画では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。

たしかひつじさんが勧めてたDAIGOの

人を操る禁断の文章術

を読んでるけど、もっと早く読んでおくべきだった。

漠然としてたのがスーッと頭の中に入ってきて早く試したい。

初心者にはオススメの一冊。 pic.twitter.com/YxmKKyvW6S

DaiGoの”人を操る禁断の文章術”読み終わりました。評判通りの良書でした!セールス文章の心理テクニックがメインですね~。この前購入した”買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則”と内容は似ていますが、DaiGoの方がアフィリエイター向けですね。読みやすくお勧め!

【人を操る禁断の文章術】読了

大学での新しい人間関係に向け購入
これは新居に持ってく

操ると書いてあるが、根本は相手に寄り添って物事を考えるということ

LINEや手紙など一人で言葉を綴る時の意識が変わって、ちょっと楽しい

#読了
#読書記録 pic.twitter.com/nvgqS5wzT7

作文、ブログ、報告書……どんな文章でも、書くことに自信が持てるようになる一冊です。

前田安正『「なぜ」と「どうして」を押さえて しっかり!まとまった!文章を書く』読了。題名通りの内容で、短文を長文に成長させる過程を丁寧に解説してあった。理由を述べるにしても、文章そのものに入れ込んでしまうと確かに読みやすいな。つなぎの「が」は使わない!

ブログ記事更新しました!
『長い文章を書けるようになりたい!』という人にはお勧めの書籍です。
そこらの情報商材よりも全然いいこと書いてあります。
長い文章が書けないと悩んでいるあなたに~【しっかり!まとまった!文章を書く】書評
kigyou-syohyou-blog.com/2017/07/04/bun… pic.twitter.com/M4fyMxpl6A

短い文章しか書けない自分にはピッタリの本です。早速購入。
しっかり!まとまった!文章を書く by 前田安正 - 「なぜ」を書いて読者がイメージできる文章を書く! k-signpost.com/archives/7626

すこしの工夫で伝わる文章がすぐに書ける! 読むだけで文章作りがうまくなる!編集者をうならした! 一発で相手に伝わる書き方を文章術のプロが教えます。

『残念ながら、その文章では伝わりません 』(だいわ文庫)
いろいろ見た結果、文章の基礎を学ぶならこれ一冊で十分な気がする。文例・改善案がたっぷりと、煮詰まったときに便利な10種類の文章テンプレが入って700円くらい。社内の嫌なヤツには教えたくないくらいオススメです。
#文章 #文章力 pic.twitter.com/jjnAAb4Abo

今日買ったこれ、パラ見した感じではなかなかよさそう。文庫本であることに意味がある内容というか。Amazonの高評価も頷ける。

▼残念ながら、その文章では伝わりません (だいわ文庫 E 353-1) 山口 拓朗 amazon.co.jp/dp/4479306595/… @amazonJPさんから

メールでのトラブルを防ぎたくて、この本を買ってみた。
まだ序盤しか読んでないけど、わかりやすく具体例が挙げられててとてもいいね

残念ながら、その文章では伝わりません (だいわ文庫 E 353-1) 山口 拓朗 amazon.co.jp/dp/4479306595/…