日本の高校生が海外と比べて「自己肯定感」が低い理由とは

この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■自己肯定感

自己肯定感とは、「自分は生きる価値がある、誰かに必要とされている」と、自らの価値や存在意義を肯定できる感情

自己肯定感とは、自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉

「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心の状態。自分を肯定している感覚、感情などを指す。対義語は、「自己否定感」

自己肯定感は大事。自分が本当に愛されてるのかすら自信がなくなるから。褒めて伸ばすのが一番良い。

自己肯定感低いので自己肯定感高い人と一緒にいるのしんどい

日本の幸福度ランキング世界で54位なんだ
治安もいいし食べ物も美味しいのに‍♂️高校生の自己肯定感も低いし

自己肯定感が他社との比較でしか得られないみたいなリプ多過ぎて、日本ヤバイのでは?ってなってる。

日本や日本人をこれでもかってくらい批判する人のツイート見るといろんな意味で日本の自己肯定感の低さの象徴なんじゃないかって思う

■この自己肯定感だが日本の高校生は海外と比べて「低い」ということが明らかに

日本の高校生は自己肯定感が低く、インターネット利用者はその傾向が顕著になることが2018年3月30日、国立青少年教育振興機構の調査でわかった。

「女の子の自己肯定感のピークは10歳で、年齢とともに下降していく」-

『私は価値のある人間だと思う』と答えた日本の高校生は44.9%だったが、米中韓はいずれも80%を超えていた」

さらに、「人とうまく協力できる方だと思う」との問いについても4か国の中で最も低い結果となった。

「私はいまの自分に満足している」についても、日本41.5%、中国62.2%、韓国70.4%、米国75.6%だった。

■いったいなぜこのような結果が出ているのか?

「つまり、日本の若者は自分が誰かのために役立つ存在だと思えたとき、自分に満足する傾向があることがわかりました。世間では、『最近の若者は無責任、自己中心的』と言われがちですが、とてもまじめな若者の姿が浮き彫りになった

日本人にありがちな「KY(空気を読む)意識」「日本人は他人と比較するとともに、謙虚を美徳とする国民性を有しています。

要するに「まじめ」だということです。

日本の文化的、歴史的な背景とともに、教育のシステムや働き方、家庭のあり方や子育てなど、様々な要因が考えられます。

■自己肯定感が低いことのメリット

1
2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする